オープンイノベーションプログラムとは
千葉県は県全体にオープンイノベーションの機運が醸成されることを目指し、優れた技術シーズを有する県内のスタートアップ・中小企業が、外部連携により新たなビジネスパートナーと新規事業を創出するプロセスを一貫して支援しています。
この度、新ビジネス創出や自社課題の解決に取り組む千葉県内企業と全国の企業等とをマッチングし、事業共創を伴走支援する「千葉県オープンイノベーションプログラム」を実施することとし、支援を希望する企業を募集します。
商品・サービスの企画、新たな事業の立ち上げに取り組まれている方、協業を通して事業開発を推進したい方など、ぜひこの機会をご活用ください。
本事業に応募を行う時点において、次の各号に掲げる要件のいずれにも該当することとする。
選定にあたっては、以下の観点を中心に、申請内容の妥当性や将来性を踏まえ総合的かつ公平に審査を行います。審査は応募者が電子フォームにて回答した内容にて書面審査を行います。なお、必要に応じて面接等の追加審査(オンラインまたは対面)を行う場合があります。
1. 連携するテーマで解決したい課題
・連携テーマ・解決をしたい課題が明確化にされているか。
(その課題を解決したいという強いペイン・動機があるか)
・社会実装・事業化へ向け継続して取り組みたいか。
2. オープンイノベーションに取り組む目的 ・企業として社外連携に取り組む理由が明確であるか。
3. 推進を推進するための実施体制
・オープンイノベーションを促進するための実施体制が確保されているか。
(推進担当者の工数確保・ノウハウの保有 / 社内決済フローの整備整備)
4. 連携するために活用可能な経営資源・リソース
・活用が可能な自社の経営資源・リソースが明確化されているか。
・活用が可能な自社の経営資源・リソースの提供は必要になるか。
5. 事業目的との合致
・社外連携行為がお手段となりうるか。
・他の県内企業にも水平展開できそうな汎用的な課題や取り組みか。